<<Back --- Back to Menu --- Next>>

◆07.フレット/ネック

  

フレット打ちです。いつものコンバットのジャンボフレットです。タングが切ってあるので、その作業はありません。フレットの長さがギリギリなので、慎重に位置を合わせます。指板に傷を付けちゃいますね〜。

フレットサイドを削っています。自家製の治具です。断面がひし形のヤスリで、良く削れます。マスキングは、セロテープです。バインディングの角を少し削るまで、ギコギコするとです。

フレットすり合わせは、ダイヤモンド砥石でやってます。重いので、動かすだけでゴリゴリ削れていきます。フレットに赤マジックを塗って、削れ具合を確認しながら行います。

 

フレットの頭を丸めています。ジャンボフレット用のヤスリは、Rが大(平ら)ぎみような気がします。次からはミディアム用を買って使ってみようと思います。

サンドペーパー#1000まで磨いた後、スチールウールで磨いみました。スチールウールには、ビニール手袋が付属していて素手ではイカンらしい。
その後、気合いを入れて自動車用のコンパウンドで磨いてみました。このコンパウンドは、ホワイトガソリン入りで指板にシミがついてあまりよろしくないようです。マスキングをキッチリしておけば大丈夫です。電動乾いた布でこすって仕上げてもよろしいかと思います。

 

ネックのニギニギを削るバイ。ネック2本取りのおかげで、スポークプレーンをかける方向が逆(ヘッド→ボディ方向)になってしまいました。ネックの板を裏向きに使えば良かったか?

方向はいいとして、木目の途中がウネッテいてどうしても逆目になる部分がありました。割れます。仕方ないので、途中からカナノコヤスリだけにしました。扇風機のせいで、粉が部屋中に舞うとです。

 

スクレーパで、カナノコヤスリの傷を消して、、少し太めの23mm厚・三角ぎみにしました。ナット幅は、ガッツテレ松同様ローラーナットに合わせて43mmです。

股間の写真バィ。股から、木屑が噴射したのではありません。こげな写真、誰も見トーなかとです。
スポークプレーンの 削りカスは、 掃除機のタンクがすぐイッパイになるので、いつも手でかき集めて捨てています。大きめのサイクロン集塵BOXを作りたいですね。

 

ネックヒールのアッシュ削りは、予想どおりキビしか〜。色の濃い方のアッシュは、ネックのハードメイプルより硬かバィ。まず、ノミでおおまかに削りました。ノミの刃がそろそろご臨終です。

アッシュの木口は、硬くて手作業では気が遠くなります。ドラムサンダーの登場です。ここまで削るのに、長い時間かかりました。
今後硬いアッシュ使うの止めよかな〜、白いアッシュならなんとかいけます。

<<Back --- Back to Menu --- Next>>