<<Back --- Back to Menu --- Next>>

◆04.ボディ接着-1

接着前の水拭きです。十分に乾いてから、、、

 

右フレーム2枚の接着。クランプを外してみたら、垂れたボンドで机にくっついとる!
何とか無事外れました。はみ出たボンドは拭き取っておいたつもりでしたが、甘かった。

左フレーム2枚の接着。今度は、下にクッキングシートを敷いとります。

左フレームの内部を削りました。fホールの下部が引っ掛かっとって、丸い穴をルーターで掘りました。
内部は、fホールから見えるのでキレイに作っときましょう。

 

センターブロックに空洞部分を作ります。ボディの右側にはfホールがないので、左右の空洞をこの穴で繋いで生音を大きくしようという試みです。No,001でもやっております。

ノミでやっておりましたが、ルーターで削ってカナノコヤスリ→サンドペーパーで仕上げました。

 

センターブロックをBACK板に接着!。板とセンターブロックに書いたセンターラインをピッタシ合わせます。クランプを締めると、位置がずれて、、、位置を修正しながら徐々にクランプを締めていきます。

センターブロックは、板の下側におります。 センターブロックを上において押さえた方がヨカッタとです。

センターブロックの空洞は、こんな感じです。もっと大きくてもヨさそうバィ。

 

フレームの接着面を出します。スコヤで確認しながら、正確に直角平面にします。

ここで、ひと手間。接着面にローズウッドのツキ板を付けましょう。単なる装飾です。センターブロックと同じ木なので、ローズの黒いラインがアクセントに、、、なるかいな。
ツキ板をチョコチョコ使っております。ヘッド用のサイズ 0.5mm 厚で、マホ・ローズ・メイプルの3種類を腐るほど買っちゃいました。ヘッド用のサイズなので、使用範囲が狭いとです。保管状態が悪いと、干からびてホントに腐りそうです。

接着前の水拭きです。乾いてから、、、

タイトボンドは、水で少しゆるくしています。

クランプでガッチリ。
内側にはみ出たボンドは、濡れ雑巾で拭き取っておきます。見えるけんね。外側は、切り取ってしまうので気にしません。

 

接着待ちの間に、TOP板の加工をします。

糸鋸です。汗ば、でるとです。

ヤスリとサンドペーパーで仕上げました。

右フレームの接着バィ。ボンドを塗っとる最中に、突然仕事のお客様が来られまして、あわてました。
 
ブリッジのアンカー部分をハードメイプルで補強します。センターブロックを90mm 幅にしているので、これがないとアンカーの穴がギリギリで心配ですタィ。
内部にシャバシャバに薄めた油性ニスを塗ります。

<<Back --- Back to Menu --- Next>>