<<Back --- Back to Menu --- Next>>

◆03.ヘッド/指板

 

ヘッドの表を均しました。てっぺんの白い木が気になりますが、、、ツキ板を貼るので上からしか見えなくなります。

裏から厚みを削ってます。

 

ヘッドの表にローズウッドのツキ板を貼ります。だんだん基準となる線が分かり難くなってきますので、ペグの下穴を先に空けとります。

接着終了。ロッドの穴を揃えました。

 

裏側のボリュートをどう考えたら良いのか、分からないでいます。

裏にも、ローズウッドのツキ板を貼りました。フルアコかなんかのギターで、こんなんあったような?。

失敗の経験のあるペグの穴開けです。そんなに難しくはないはずなんですけど、 バキィ!と貫通させてしまうことが何度かありました。
裏の径の大きい方から、慎重に。

 
失敗センやったバィ。ヘッドの三丸マークも付けました。ヘッドの形状は、グレッチョと同じです。

ついでにペグを置いてみて、ネジ穴も開けときました。

フレットの溝を切りました。初めて、628mmのGibsonスケールにしてみました。
今まで弾いていた市販のギター(○○メーカーのオリジナルモデルばっかり)は、皆648mmのフェンダースケールだった事に最近気付きました。20mmの差がどんなもんか、これで分かるでしょう。
 

ポジションマークを色んな素材から作りたくて、「埋木(プラグ)カッター」を購入しました。木やプラスチック板から短い丸棒を作れます。ボール盤専用だと思います。削る摩擦が大きいみたいで、ビットが触れないぐらい熱くなります。ポジションマークも!、サクラにしました。

指板のローズウッドは、色が薄かった。ポジションマークが地味な感じバィ。

<<Back --- Back to Menu --- Next>>