<<Back --- Back to Menu --- Next>>

◆04.指板-2フレット

指板をガイドにして、ネックの両サイドをカットばぃ。
 

指板R削り。
ところで中高校生の皆さん、ここで言うR(アール)ってなんのことか知ってますか? Radius(半径)の頭文字です。教科書で円の半径は必ず r が使われてますよね。工業界?では、「Rを付ける」=「角に丸みをつける」の意味で使われとります。知っとった?

直線を確認しよります。

 

浅くなったフレットの溝を切り直します。

指板面をサンドペーパー#600まで磨いて、硬めの布で擦ると光沢が出てきます。なんだか工芸品っぽうなってきた。

 

フレットを打ちよるばぃ。オークションで買った三晃製作所のフレットです。幅も高さも、ミディアムとジャンボの中間ぐらいのサイズです。

 

一般的な食切りは切れ味がエエけどギリギリまで切れん、フレット専用ニッパはギリギリまで切れるけど力がいって刃が痛んできた。

ニッパで、手に水膨れができたトです。StewMacのフレットカッターが欲しくなってきました。

指板の左サイドは白いので、サイドポジションマークは黒になりました。黒棒は代用品が見つかりません。何かないですかね?

フレットの両サイドの穴を瞬間接着剤で埋めました。

日が変わって、バック用のマホを接ぎ合わせましょう。アコギのバック用、ブックマッチです。05年に買ったアフリカンマホガニーに比べて、質が落ちてきているような気がします。色が薄くて、柔らかい感じ。今後どうなるとかいな。

 

ヘッドにメイプルの三丸マークを埋め込みました。

接着剤の硬化中に、フレットのサイドを斜めに削るとです。

 

接ぎ合わせたトップのオバンコル板の表面を均しとるとです。

あ〜しんど。

マークもできました。もうちぃート奇麗にできんかのぅ。

<<Back --- Back to Menu --- Next>>