<<Back --- Back to Menu --- Next>>

◆13.配線

 

ネックはオイル塗装中です。できるトコまで、ボディをやりましょう。
ストラップピンを付けます。こんなボディ形状の場合は、ネックを付ける前がやりやすかバィ。今回は、忘れんかった。

フレッシュアクアFは、市販ギターの塗装ほど硬くないです。割れたりしないみたい。。

ピックアップを付けましょう。念のため、乾燥中のネックを仮につけて、糸を張ってPUの位置を確認しとります。
Duncanの4芯ケーブルが硬い。

バネは、ホームセンターで買いました。ネジは、PU側の穴のねじ山をつぶさん径で、黒の鍋頭に限るト。長さは30ミリ。これがパーツとして売られとらんトです。
ネジ専門店に注文しました。おかげで、腐る程あります。

ネジ、キツイとです。ネジを回すたびに、キシキシ音がします。

PUだけ真っ白で変? 黒がヨカッタかな〜、もう遅い。Vol ノブを白にしょうかいな。

配線をします。キャビティ内を十分シールドできてないので、シールド線を使います。
東京で押し/引きスイッチ付きのポットが安かったので買ってました。タップを付けてみます。たぶん使わんやろうけど。
TONEは、配線だけしてコンデンサーを付けてません。後で欲しくなったら付けます。

ハンダゴテは40Wを使ってます。コテの先が溶けて、削ってを繰り返してこんなに短くなってしまいました。溶けた銅は、何処へ消えた?
コテ先だけ交換しようと思ったら、取り付けネジが折れてしまいました。もう、寿命じゃのう。使い古しの中古品やったけんね。

線がウジャウジャになってきて、美しゅうないのう。フタが小さくて作業し難いトです。

フタを黒の皿ネジで止めました。

   
 

ネックは、3度目のオイル塗装。仕上げ用のカシュー濃いめのオイル塗料が、ドロドロになってました。

みたらし団子のタレそっくり。

布で擦り込むように塗ると。
「布?どー見ても、靴下やなかですか。」
洗うとるけん、エエと。光沢が増してきました。

<<Back --- Back to Menu --- Next>>