<<No,005-2006.10へ --- Back to Menu

◆No,005 Bubinga Special(TriSonic V・フロイトローズ)

これ、売りに出してなかったんですけど、お問い合わせを頂きましてお譲りする事になりました。約2年半前に完成してから、自宅でたま〜に弾く程度やったけんね。

有名なKz Guitar さんの Red Special レプリカは、305(610)ショートスケール、ナット幅46mm、ネック厚み1f-28mm / 12f- 30mm(サイト参照) と想像を超えたウマんゴツ太かネックですバィ。もちろん本物がそうなっとっとでしょう。
私のは、フェンダースケールにナット幅42mm、ちょいと厚めのソフトV ネックです。

ボディ・ネックともキレイな状態でしたが、ピックガードに少々弾いた擦り傷がありました。まあ、ちょっぴり中古ということで原価を切るぐらいで、了承して頂きました。
とはいっても、ネック=バーズアイメイプル、トップ=ブビンガ、バック=ホンジュラスマホガニー等、(センターブロックとフレームはアフリカンマホガニー)ちょいと高価な木材も使用しておりますので他のギターより原価いってます。

それで、やはりブライアンメイファンならではの直列配線が欲しいという事で、配線を変更する事になりました。

弦を外して、指板を掃除してます。

フレットは、くすんでたので一番目の細かいスチールウールで磨きました。第一印象がエエに違いない。

 

ピックガードを外して、

ブビンガは日焼け・変色してませんね。「工作の時間」トップページの背景は、ブビンガです。

元の配線を外しました。ハンダ吸い取り線を使って、なるべくきれいにハンダを取っとくとです。

Red Special 同様、VOLとTONEの位置を入れ替えます。TONEの位置を少しだけずらす御依頼でした。
ノブで穴が隠れる程度、穴をずらします。

 

ドレメルもどきで削って、ヤスリで仕上げ。

 

ポットを付けてみると穴がはみ出てますが、

ノブで隠れます。ポインターの穴は残っちゃいました。

クリックで拡大

New配線は、これです。5wayレバースイッチで、
1; F+C逆相直列
2; Fのみ
3; Rのみ
4; C+R並列
5; C+R直列

OAK社 5Way Super Switch を使ってますので、 こげん複雑な配線も可能バィ。順番も自由になります。Queen 以外の曲でも活躍できそうです。

\

出来ました。目がチカチカするトです。

安い出力ジャックを使こうとったんで、スイッチクラフトに取り替えました。

 

ピックガードを付けて、音の確認。
あっちこっち磨いて出来上がり。

図面や写真のデータを入れたCD-R と一緒に発送致しました。気に入ってもらえるんやろか?。

元気に活躍しんしゃい! さようならぁ〜

 
 
実は、TriSonic Vをもう2セット買うてあるとです。いつの日にか、また同じ様なギターを作るかもしれません。
 

09.01.27 カズさんの手元に届きました。大変気に入って頂けた様子で、安心しました。バリバリ弾いて頂けるなら、こんな嬉しい事はありません。
写真を送って頂きました。高価なKz Guitar の Red Special レプリカと並んどるじゃナカですか。嬉しい様な、恥ずかしい様な。

何か問題が起こりましたら、修理しますので心置き無く弾いてやってください。よろしくお願いします。

<<No,005-2006.10へ --- Back to Menu

<<No,001-2005.06へ --- Back to Menu

◆No,001 オバンコルトップ セミホロウ

んで、めでたくこのページはおしまいのはずでした。が!上記No,005 Bubinga Special と同じ形状の No,001 も気になって頂いた様子で、ビックリこきました。

そりゃまあ No,01 やけんね、仕上げが悪いので売りにも出せず、ほったらかしになってました。ボディサイドのオイル塗装にはひどい色むらがあるし。そんなわけで、ジャンク価格でお譲りする事になりました。

05.06に完成して、06.02にPU交換06.12にネックを細くする修正を行ってます。

No,005と同様にフレットと指板磨き。
偶然、この指板もウエンジやった。

 

チェックしてみると、レバースイッチが病んどった。オバンコルは日焼けの跡がクッキリ。

PUは、GuitarWorksさんから購入した GOTOH のH-5F/R が付いてます。プラスチックのPUカバーに、ローズウッドのツキ板を貼ってあります。フロントPU が逆向きになっとる。記憶に無いけど、意図的やったんやろか。このままにしときます。

 

5wayレバースイッチを交換。

TONEはダミーでゴミポットを付けとったんで、ちゃんとした国産の A500KΩポットにオレンジドロップの223を付け直しました、

オレンジなんとかの台所用洗剤を少し付けて、汚れを取ってます。弾き傷が、少々あります。欲しいと言われるなんて思ってなかったけんね。

 

組立て直してボディを磨いてたら、カランカラン音がしてサウンドホールから何やら出てきました。
「お菊さん!妙なところで出会いましたのう。」
「なんば言いよっとね、私をほたってどげんするつもりね。この馬鹿チンが〜。」

お菊ちゃんごめんなさい、付けました。

最終チェックをして、図面や写真データを付けて明日発送します。しばらくお待ち下さい。

 

旅立つ前の記念写真。

 

 

 

裏のマホガニーは、キレイやのう。

 

アームのバネは、あんまり意味は無いとですけど真ん中をストロングタイプを使ってます。両サイドのバネの方が長いので、ハの字掛けになってます。バネの長さの合うのを探してたら、3色になってしもうた。

 

さようならぁ〜

 
\ 

09.2.3 無事に届いて、写真を送って頂きました。
そんなモンでも弾いて頂けたら、有り難いです。ありがとうございました。またよろしくお願い致します。

<<No,001-2005.06へ --- Back to Menu