<<Back --- Menu --- Next>>

◆20.配線

EMG のPU をつけっバィ。

 

適当にカットしたゴムスポンジを敷いて、

取り付け。

お〜、よかよか。

 

次は裏側のお掃除。

GOTOH の電池ボックスも付けました。

 

ネックは、オイル塗装2回目。#400 で油研ぎ。

拭きとり。

 

 
今日は一日かけて、配線すっとです。電気系穴にStewMac の銅箔(ノリの面にも導通がある)を貼って、抵抗値を下げるとです。銅箔は、電池ボックスの下まで繋がってます。

ブリッジにアース線を付けとりますが、最近一般的になってきたコーティング弦を思い出した。わたしゃそんな弦は使うたことはナカですけんど。コーティング弦は、弦アースが繋がりにくいらしい。ひょっとして、ボールエンドでアースが繋がる弦があるんかもしれんと思って、テイルピースにもアース線を繋ぐことにしました。
ダダリオの色が塗ってあるボールエンドは導通がなかったけどね。まあ、余計かもしれんおせっかいちゅうコツで。

後で気が付いたとですが、コーティング弦のアースは、弦と人(指)との導通が問題やったかのぅ。

 

配線して、

ネジを締めました。グレードアップしたテイルピース。見た目は何も変わっとらん。

バランサーのX配線をしとります。

パーツを仮置きして配線をハンダ付け。もうこの時点で、気〜狂いそうです。

バランサーは、Guitar Works から購入した50kΩ。VOL は、EMG 付属の25kΩ。EQ のトレブルとベースは、Aguilar OBP-2 に付属のモノ。みんな軸系が違うとです。EMG は、ソルダーレスになっとってコネクターを使いますが、バランサーとAguilar はハンダ付けです。一部だけEMG のコネクターを使いました。

夕方までかかった。集中し過ぎて、頭痛がする。

音出しチェック。

よかですばぁ〜ぃ。

ネジ穴を加工して、裏蓋を閉めました。

ネックはまだオイル塗装中なんで、しばらく間が空きます。

 

オイル塗装3回目。

<<Back --- Menu --- Next>>