<<Back --- Back to Menu --- Next>>

◆06.穴掘り

 

裏ブタを作りました。木目方向は気にしとらんとです。端材ヤシね。

導電塗料を塗りました。

 

ブリッジアンカーの穴をあけてます。この時、大失敗に気が付いとらんトです。

表から貫通させた小さな穴を基準に、裏にも図面を貼りました。

 

ズボズボ

ギコギコ

ノミノミ。ボコBのボコーテ掘りで、ノミの刃が欠けていました。研ぎ直したら、刃が斜めになってしまった。修業がたらんのぅ。

表もズボズボ、ノミノミ。

 
ルーターで仕上げて、キレイさっぱり。

フロイトローズのザグリも入れました。ボコーテ相手にキッツイ ブリッジアンカーを打ち込みました。
で、ブリッジを置いてみると! 
ヤってシマいよりましたバィ! 位置が合うとらん。
確認すると図面から間違ってました。ポストの中心とエッジを間違えとるやんか。チュウことは、ポストのブリッジ受け部分の半径分2.5mm後にずれとります。2.5mm前に動かすとなると、ザグリをはみ出すとです。段差をまたいでは、正確な位置に穴を開けられまへん。穴の付近をツライチに埋め直して、ザグリ直しバィ。涙〜

きつくて、アンカーは抜けそうにありません。

 

アームユニットは、グレコのジャンク(新品)で、軟鉄でした。助かった、削れる。支点の位置を変えることにしました。これが、有名メーカーのブリッジだったら泣きながらポストの穴を埋め直していたことでしょう。ザグリがなければ、そっちの方が楽でした。
2.5mmは、大きいです。支点の位置が変わると、どっかに影響でるでしょうね〜、バネがユルユルになるかも。

裏も削ってナイフエッジにします。

一応、ツジツマは合いました。削った部分も隠れとる。
 

足が長すぎて、アームアップした時ボディから少しはみ出すようなので、短くすることにしました。あ〜も〜、削りついでじゃ。このブロックも磁石に付くので、軟鉄でした。

これまでのギターを測ってみると、GOTOH のフロイトローズの足より1mm長く、ボディ厚が1mm薄かったので、合計2mmです。支点の位置を変えてしまったので、もっと短くてもエエか。

サンドペーパーまでかけて、さび止めにオイル塗料をチョイト塗っといたと。
こんなとこまで削っとるとは、誰も気付くまい。
大丈夫と信じて、

<<Back --- Back to Menu --- Next>>