<<Back --- Menu --- Next>>

◆03.指板接着/刻印

 

ヘッドレスやけん、ヘッドの耳を付ける楽しみが無うなった。

いや、飾り程度に耳が有ってもヨカやなかね。ちゅうこつで、カーリーメイプルの端材を黒のツキ板を挟んで接着しました。ヘッドに少し膨らみがあったほうが、なんかなし安心感?があるかも。

 

寸法ミス!。ついでにネックと同じ材に変更して、チューナー部の板を作り直し。

ネックの端材で、トラスロッドの蓋ですバィ。

 

ヨカヨカ。

ボディ材を選んどって、問題発覚。貧乏性なもんで、今までベースもギター用ボディ材500mmギリギリで作ってました。ヘッドレスになって、ネック材は短くて済むけんど、ボディがエンド側に少し大きゅうなったとです。ギター用の材では数センチ足らんとです。木口で継ぎ足すのは強度的に不安やし、在庫のボディ材が使えん!。どっかから買いましょう。

 

指板は、ノーマルにインドローズ(ak)。指板材に図面を貼って、実寸確認。

基準でない側をカット。

 

直角ガイドを使って、溝切り。

端をカット。

パール柄のバインディング。バインディングより指板の方が0.5ミリ厚くて、仕方なく2枚を張り合わせました。パール柄やケン、目立たんやろう。


 

翌日、指板をネックに位置決め・仮押さえして、

ズレ防止の釘穴。

 

木材の接着面を水拭きお掃除して、トラスロッドを燃料用アルコールでお掃除。 

ボンドスーパー多用途プレミアムゴールド。凄い名前。

指板にはタイトボンド。

急いでクランプ!。はみ出たボンドを拭き取りました。

 

接着中に別の作業。トンカチで文字を刻み込む「刻印」(アルファベットと数字)を購入したんで、収納する台を作ってます。バスウッドです。こんなもんは、テキと~にチャッチャと作ってしまいたい。

できた〜と思ったら、数字とアルファベットで軸の太さが違うや〜ん!、作り直し。

 

今度は、マホガニーの端材。

大文字の軸がちょっと太いや〜ん、後で修正します。

ちゃんと並べとかんと、私の視力では判別がつかん文字があるとです。

試しにアルミの板に打ってみました。下手っぴやね〜、も〜ち〜と練習しましょう。打っとる位置が見えんのよね。

刻印に数時間遊ばれとった。

指板のクランプを外して、サイドをキレイに削っときます。トラスロッドを入れて指板を接着したら、急にネックが重たくなったような感じがする。

 

ナット溝も掘っときましょう。

<<Back --- Menu --- Next>>