<<Back --- Back to Menu --- Next>>

◆05.ボディ-1.バック板接着

 

ボディのバスウッドBです。5ピースでした。今回は、肘・腹カット無しで、センターブロックとフレームを一体で作ってみます。しかもセンターブロックはブリッジまでで、後は空洞です。PUは、図面にはめ込んだ写真です。

バンドソーで切ってます。バック板無しで、空洞をルーターで彫る方が安上がりなんに、彫るの大変そうで、、、いつかはやると思います。

とはいっても、バンドソーではくり貫きはできません。エンド部を切り抜いて、硬い木でエンドブロックを付けるトです。エンドピンの補強になって良かろう。エンドのT形の出っ張りはクランプ用で、接着したら切り取ります。

二つのPUの間にある切り欠きで、f ホールを逃げてます。

  

そのエンドブロックです。ハードメイプルをマホでサンドイッチしました。

ボディに接着します。

こうなりました。ネックの多層と同じ模様バィ。

 

サウンドホールを空けとります。オバンコル、硬か〜。インドローズより硬いと思います。でも、硬い音ではないらしい。オバンコルの音ッチュウのがよくわからんトです。
木材の名前がカタカナで色々ですよね。オバンコルかオバンコールか?。パドウクかパドックか、パドークか?。一応「木材図鑑」 を参考にしとります。木材の名称なんて辞書に出とらんので、発音記号で確認も出来んとです。

まだやることがあります。バック板の裏ブタの穴です。

これは、裏ブタを止めるためのリングです。

 

接着して、

 

裏ブタは、マホの端材とツキ板を貼り合わせて遊んでみます。

裏ブタができました。よう見えんとですが、ブックマッチでセンターには、白茶白のラインが入っとります。

 

それでは、バック板を接着しましょう。タイトボンドです。

久しぶりにスプールクランプを使いました。バスウッドが凹まんように、トップ板を上に載せとります。

 

たまには、掃除機を掃除しましょう。日本製のサイクロン掃除機です。部品を水洗いするとです。
この円柱形のスポンジは、吸い込みの最後にあるフィルターです。これに、洗剤をつけて水に流すと、、、これ木紛ですバィ、恐ろしか〜。

<<Back --- Back to Menu --- Next>>